月別アーカイブ: 2016年12月

佐藤康行と野澤良治との対話②

ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は12月9日㈮です!

 

Q.結局、なんか、いつも堂々巡りになっていて。
A.そうね、うん。嫌なことを、もっと、もっと出してみましょう。

戦争のドキュメンタリーとか見れる?

 

Q.ええ。

 

A.見ていて、何かくることある?

 

Q.まったく、こないときと、くるときがあります。むらがありますね。

 

A.戦争をした跡地とかに行ったことある?

 

Q.はい。

 

A.原爆ドーム記念館とか。

 

Q.そういうところは行っていないですね。東京自体が跡地ですからね。大空襲の。

 

A.焼け跡みたいなところには?

 

Q.関東大震災の記念館が、安田にありますね。

 

A.そういうところに行って、感じることはないですか?

 

Q.原爆の記念館には何度か行ったことがあるんです。

感じるときと、何にも感じないときがあるんです。

 

A.感じるときは、どんなときに感じるの?

 

Q.何をどうって、やっぱり上手く言えないんですよね。

ただ、何なんだろうな…。最近だと、バンコクツアーの後で、何か所かまわったときに、永瀬隆のこととか。

 

A.永瀬隆…

 

Q.陸軍の通訳で、ヘルファイヤーパスとか、泰緬鉄道の部隊の中にいて。

 

A.私とタイに行ったときの話?

 

Q.バンコクツアーの後に、ひとりでまわったんです。
A.そのときに、その名前が出てきたわけ?

 

Q.行く先々で、永瀬隆の碑があったんです。

 

A.そのとき、どういう風になりました?

 

Q.原爆などの記念館を見るときと似た感じがあります。

 

A.苦しいとか?

 

Q.苦しいですし、言いようのない…。

 

A.どういう言葉になるだろうね。寂しいとか、むなしいとか。

 

Q.そういうのとは違いますね。ぴったりした言葉はないですね。

ただ、行ったときは感じなかったんですけど、白骨街道の終着点に行って。

あのときは、そんなに感じなったんです。

でも、最近になって思い出すと、似たような気持ちになりますね。

 

A.思い出すだけで?

 

Q.はい。

 

A.言葉にできないかね?日本語に。英語でもいいし。

 

Q.何なんでしょう。

 

A.タイ語でもいいし。

 

Q.苦しいとか、むなしいとかも違いますね。

 

A.タイ語でもない?

 

Q.タイ語でも違いますね。

 

A.そういうのない?

 

Q.逆に、言えたらもっと早く、出せたような気がします。

 

A.ちょっと、それに近い言葉を探してみましょう。苦しい、悲しい、寂しい…

 

Q.むなしい…、希薄とか。

 

A.希薄ね。自分の力が及ばない悲しさっていうか。

自分ではどうにもならない、悲しさ、むなしさ。

 

Q.そういうの、あるかもしれません。

 

A.対象とするものがない。

あいつが憎いとか、そういうものはないと。

だから、むなしいし。

 

自分自身が冷たい人間だ、とかっていうのはある?

そういうのはどうですか、今聞いて。俺には何にもできない、無力っていうのはどう?

 

Q.無力とか、無能とか。あと、無価値とか。そういうのは、よく出てきますよね。

希薄っていうのは、よく幻覚が出てきたときに、幻覚だって思えば思うほど、自分の存在自体が希薄になっていく。

 

A.人間の本能の中で、自分の存在価値っていうのを知りたいというか、認めたいというか。

その存在価値がまさに、なくなった感じじゃないのかね。

 

Q.確かに、そういうのはあります。

 

A.俺は何のために生きているのか。

 

Q.それは、もう。何で生きているんだろうって。それはずっと。

 

A.存在価値だね。もし、存在価値がないとしたら、財産がないということですから。

もう、借金だらけだと思っている。

もし、自分の人生で、その借金を返していくようなエネルギーでやったら、何か違うような気はしない?

 

Q.何か、贖罪みたいなものが、すごくあります。

 

A.贖罪。

 

Q.罪を償っていくみたいな。そういうのは、ずっとありました。

 

A.今、それを言ったんですけどね。借金を返すような気持ちでやると。

 

Q.ずっと、そんなことをしている気がします。ずっと返せていないような。

 

A.そうだね。返済だね。

 

Q.利子ばっかり増えていって。

 

A.そういう感じなんだね。だんだん、恐怖になってくる。恐怖は感じる?

 

Q.ずいぶん、少なくはなってはいるんですが。

 

A.借金があって、どんどん利子が増えてくると、恐怖になってくるでしょう。

 

Q.そういうの、ありましたね。

 

A.あるね。