どんな風に見えようが固定せず、神という前提から揺らがない?
ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は11月5日です。
Q.今、前提が、神と言い切ってもいいのだけど、証明できないから前提という捉え方をしていて、
そこまで重要に思っていませんでした。
A. 雲がある、しかし、太陽という本質の橘さんがいる。
それを前提にすると、だんだん、雲が変わってくるでしょ。崩れてきたりする。
そうすると、神という、もし形があるとしたら、その雲の影で、太陽の形が違って見えるっていうのがあるでしょ。
でも、前提っていうのは、絶対変わらないわけ。
そうすると、これが、薄ぼんやり見えようが、完全に消えようが、全く最初から変わらないわけ。
わかります?
Q.変わらないところが在なんだっていうことはわかります。
A. 在っていうのは、存在そのものなんだけど、前提っていうのは、そのように認めるということです。
太陽は見えなくても、太陽は煌煌と輝いているという前提でやる。全然見えなくても。
少し見えたら、太陽はこうだってやっちゃうと、雲の影からちらっと見えたり、雲でまだ薄ぼんやりになってる。
それを神だと思っちゃう可能性があるでしょ。
それは、どんな風に見えようが、変わらないっていう前提なんです。
Q.相手が変化しない場合は、こちらが神という前提をおけていない可能性がありますか?
A. 神という前提をおいてやっている人は、私が知る限り、会ったこともないし、見たこともない。
これで、医療をやるという発想も聞いたことはないし。
Q.もちろん、自然治癒能力など宇宙の営みの力もありますが、
宇宙そのもの同士が神鏡することで、変化するというのは、すごいと思います。
A. そういうことです。その力に合わせる。
川の流れの流れているほうに合わせるんです。




