狂っているなんて、全然思わない?


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一人でも多くの方のお役に立つためにランキングに参加中です。
下記のバナー2つをそれぞれクリックすることで、素晴らしい自分に気づかれる方が増えます。
下記のバナーを今すぐクリック!
   ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

 

ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は9月27日㈬です。

 

Q11.私の場合は、三歳のときから、何で、どうせ死んじゃうのに、

生きているんだろうっていうのが、ずっとあって。

私は死にたかったんですけど。

 

生きることがよくわからなくて、生きることに無茶苦茶執着していたんですよ。怖くて。

生きることと、死ぬこと。

 

私の中で生きることに執着していて、だから、死にたいっていうのは、

生きることに執着していたんだなって、何か気づくようになって。

 

皆さんもさきほどから話しているんですが、人と比べるところがすごくあるんですよね。

そういうのを、全部手放すというわけじゃないんですけど、

どうせ、人の寿命なんて決まっているんだから、しょうがない、生きるか。

 

生かされているまで思えない、生かされていることに感謝まで思えないんですけど、

まあ、寿命までは生きてみるか、に変わったら、死にたいっていう気持ちはなくなりましたね。

 

きれいごとの自分も全部、捨てたんです。

いい人間じゃない、自分をひっくるめて、生かされたんだから仕方がない。

 

そういう気持ちになれたら、死にたい気持ちは少し消えました。

 

満月もすばらしいんですけど、満月になれない自分、

私は満月だとは、とても思えない自分でも寿命のかぎりは、生きてみようと。

 

だって、神様が決めているんだから、仕方ないじゃんって今思っています。

佐藤先生、それでいいですか?私は満月なんかなれないです。

 

A. 満月になるんじゃないんです。

満月なんです。

 

野澤くん、これをどのように進めていったらいいですか?

 

Q9.何をどうしたらいいのか、わからない。

 

A. そうね。確かに、こういう人が全国にいっぱいいると思うんです。

これは国の損失でもある。

 

だから、本当は、国が、こういう問題も取り組まなければならないかもしれないね。

わかった。チャレンジ、どこまで出来るかわからないけど。

 

国が取り組むっていっても、どう取り組むか問題だね。

 

Q6.とにかく、皆さんに楽になってもらいたいんですよね。

 

A. でも、楽になりたいから、死にたいって言っているからね。

 

Q6.野澤さんも、この会に楽しみに参加してくれていて、それが答えだと思うんですけど。

 

A. 例えば、痛いところを本人じゃなきゃ、わからないところがある。

こっちが勝手に、この辺痛いんじゃないかって言われると、

痛くもないのに言われたら、腹立ってくるでしょ。

 

だから、逆に教えてほしいんだ。

研究していきたいから。

 

皆、頭いい人ばかりだよね。それはわかる。

一人ひとり見ると、皆、頭いいよ。

明解ですよ、話しててもね。

 

何か、狂っているとか、全然、思わないでしょ。

 

私は全然、思わない。

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一人でも多くの方のお役に立つためにランキングに参加中です。
下記のバナー2つをそれぞれクリックすることで、素晴らしい自分に気づかれる方が増えます。
下記のバナーを今すぐクリック!
   ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

 



~お読み頂きありがとうございます~

【佐藤康行との対話ブログ:読者限定無料プレゼント】

cd_present


【真理ど真ん中の「神シーズ】の実践】
佐藤康行の神シーズトーク徹底修得プログラム
bana-kotoba-hen
(販売:YSコンサルタント)

【ビジネス切り口の佐藤康行講話が知りたい方へ】
佐藤康行の産業革命大辞典 1,000円
(販売:YSコンサルタント) bana-kakumei-under
佐藤康行が業界別に解説した貴重なコンサルティング映像をまとめてパッケージ化しました。限定公開中。

運営者プロフィール

suterutetsugaku
suterutetsugaku
「最高の人生を生きる 捨てる哲学 佐藤康行との対話」の管理人をしている橘 絹子です。
1999年4月より、医療関係の仕事の従事。
耐え難い体の痛みと人間関係に悩み、いろいろな治療やメンタルへのアプローチを試すが解決できず、人生も諦めかけていた。
そんな時、佐藤康行に出会う。
このブログを読んでいただくあなたにも、すべての難解と思われる問題に光を当てる方法があることをお伝えしたいと思います。