カテゴリー: 真我

母の言葉に揺らいでしまったら、自分の存在が揺らぐ?

ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は4月2日です。

 

Q.全然気づいていないんです、母は。

お父さんとお母さんがっていう話をすると、どこにでもいる夫婦関係じゃないって。

そう言っているそばからお父さんの悪口を言うので、だからお父さんのこと嫌いなのかなって思っていたって言うと、「えっ?」て。

 

A.もし、それを言っているなら、私の言っていることがまだわかっていない。

 

それは絶対、私がやっていることがわかったら、絶対そういうことは出てこないはず。

 

これから、こういうことを、もっとやらにゃいけないね。

 

皆もそういう間違い起こしている可能性があるから。

 

Q.その後に、毎日一緒にいても、いつもお父さんの話題だから、気になるんだねっとか、

好きなんだねって言ったら笑っていましたけど。

 

A.私が言っているのは、そういうのを返す、返さないって言っているわけではない。

 

絶対揺るがないんです自分が。

 

それしかないわけ。揺るがないわけ。

 

だから、何を言うとか問題じゃない。

 

今、まだ言葉にこだわっているけど、でも、絶対揺るがないわけ、ね。

 

愛してるに決まっているということから絶対揺るがない。

 

揺らいでしまったら、自分の存在が揺らぐことになっちゃうから。でしょ。

 

だから絶対そこから揺らがない。一歩も下がらないということ。

 

そうすると、後は何を言おうがね、そこを揺らがなければ、何時間話しても変な方にいかない。

 

こちらが揺らがないから。例えばね、あんた犬じゃないか、猫じゃないか、ゴリラじゃないかっていろいろ言われても、

 

人間だっていうことから揺らがないでしょ。だから、それと同じよ。

 

何と言われても揺らがないわけです。もう決まっているから。

 

それは、相手も同じ。人間であることは揺らがないわけ。

 

だから、人間であることを最後は自覚するしかなくなるわけ。

 

あとは認めざるをえなくなる。

 

何を言っても、全部夢物語を話ているから。

 

Q.確かに揺れてました。

 

A.わかるかな、言っている意味。わかんなかったら、言ってよ。

 

Q.そこがすごく大事なのはわかるんですが、意識してやっているし、意識しても出来ないこともあります。