神鏡をするから、前の現象面は変化する?

  • 2025年05月24日
  • カテゴリ:真我

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一人でも多くの方のお役に立つためにランキングに参加中です。
下記のバナー2つをそれぞれクリックすることで、素晴らしい自分に気づかれる方が増えます。
下記のバナーを今すぐクリック!
   ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

 

ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は5月28日です。

 

 

Q.しかし、佐藤康行が揺らがないと、私はおかしいんです、おかしいんです、

と言っていた方が、佐藤康行が完璧と返すと、あれ、おかしくないのかな?

となっていくようなイメージなんですが。

 

A. 何枚も鏡がつながっているのを想像してください。

 

あれが微妙に違う顔になっているのを想像してください。

 

その向こうに神鏡がある。

 

その神鏡だけに焦点を当てたときに、バーッと映る顏が変化してくるわけ。

 

そのように捉えたらいいんじゃないんですか。

 

向こうの神鏡だけ見た時に、前にある現象面は変化してくる。

 

その中のどれか一つを自分だと思ったら、固定化するんです。

 

それが、さっきのアセンションの話になるわけです。

 

どれか1枚の鏡を、自分だと認識したら、ここで止まるわけ。

 

向こうの神だけを見たら、前の現象面は常に変化するわけ。

 

Q.佐藤康行の神鏡と、私が神鏡と思って見たは違うと思います。

同じという大前提でもやはり、私はぶれるときありますし、、。

 

A. 医療やったら、すごいわかりやすいわけ。

 

80%~90%の人が治ってきているわけ。

 

私がそこに入るのは、ほんのわずかです。

 

マイク所長とスタッフがやっているんです。

 

ということは、私以上に神に揺るがない人間はいないはずなんです。

 

しかし、スタッフがやってもそのような結果になっているというのが、事実なんです。

 

Q.それでは、治療プログラムを体系化出来ると?

 

A. そこに私が加わったら、さらに早いと思います。

 

極めて100%に近くなる。

 

私は100%になるんじゃないかと思っているんですけどね。