すべて愛だという大前提だけない?問題ないものを問題化させる?
- 2025年01月18日
- カテゴリ:真我
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一人でも多くの方のお役に立つためにランキングに参加中です。
下記のバナー2つをそれぞれクリックすることで、素晴らしい自分に気づかれる方が増えます。
下記のバナーを今すぐクリック!
↓ ↓ ↓ ↓
ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は1月22日です。
Q.フロイトなどを見ても、大前提すべて愛だという、佐藤康行が言っていることだけないんです。
A.そうなんです。その通りなんです。
潜在意識の分析をやっていたら、一生それの研究で終わっちゃう。
ここで、やっているのは最初から答えが決まっているわけ。
最初から答えが決まっていて、その答えにたどり着くために、無いものをあえて問題化する。
問題の後ろに答がある。
Q.問題がないものをあえて問題化させているということですね。
A.あの、愛する人とケンカをして、ケンカをしてはじめて愛してるってことがわかるっていう場合があるじゃないですか。
あえて問題化することによって、より明確になる場合がある。
汚れている部屋を見て、はじめて、このゴミを全部よければより綺麗になるということが、
より綺麗にしようという気がわいてくる、ということですね。