本当はない夢、幻をあえて的にするのはなぜか?

  • 2025年01月15日
  • カテゴリ:真我

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
一人でも多くの方のお役に立つためにランキングに参加中です。
下記のバナー2つをそれぞれクリックすることで、素晴らしい自分に気づかれる方が増えます。
下記のバナーを今すぐクリック!
   ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

 

ブログは朝(7時37分)にUPします。次回は1月18日です。

 

Q.その内容で、治療者が精神を分析して、クライエントが気づくお手伝いをするというやり方と、

証明できないことは相手にしないで、この出来事には意味があり、学びを与えてくれるものとして見ていくという方法もあります。

 

本当はないものなんですが、原因を見つけるとほっとするのですが。

心の学校では、それを無いけれども、あえて取り扱うことをしますが。

 

A.それは的。的を見てやるほうが、真剣に追究する気になる。

 

Q.的は、それだけの理由でやるのでしょうか。

 

A.ここでやろうとしているのは、本来は存在しないものを、あくまでも真我に気づくための。

 

その的の後ろに、本当にあなたの行きたいところがありますよって。

 

だから、その的、カルマ、ゴミに向かっていっていいわけです。