日別アーカイブ: 2015年7月27日

ある聖者との対話Ⅱ① 戦争が終わる大調和の方法の発見?

【 佐藤康行との対話ブログを読むときの注意点です 】

真理、実相は具体的ではないので、抽象的なこと、わからないことをやっています。

しかし、毎日読んでいると、知らないうちに自分の認識が変化してきます。

もちろん、すばらしくです。

具体的なことは、営業やお金、クリニックの本で、電子書籍もいれると150冊著しています。

ブログは毎日、朝(7時3分)・昼(12時37分)・夕方(17時37分)、3回UPしています!

 

Q.1 自分の解脱が完全じゃないと気づいたことがありまして。

心の中の矛盾、対立が溶け去っていくことには気づいたんですけど、外側に見える矛盾や対立が目についたんですね。

それで、完全な解脱はしていないと。

 

A. その対立を感じられる自分と、解脱をするために必要な対立だと思います。

そのことによって、完全なる世界に気づくために、そのものが必要だったわけです。

それがなかったら、空気の中にいるんだと。息を止めてみて、初めて空気の存在がわかるんです。

対立を感じるというときも、解脱しているわけ。もう、最初から調和なわけです。

まだ、対立が目につく自分がいただけなの。そのときも、大調和しているわけ。

 

Q.1 大調和していることに、再度気づかせてくれる、外側の矛盾や対立?

 

A. そういうことです。

 

Q.1 何でそんなことするんですかね?

 

A. 私が、心の臨死体験をして、最後に肉体の臨死体験もして、もうちょいやってみろ、というようなもの。

 

Q.1 なるほど。

 

A. 自分が認めたときに初めて大調和は存在すんじゃないです。

不調和の真っ只中でも大調和は存在しているわけ。世界中が、戦争の真っ只中でも、大調和しているわけ。

 

Q.1 佐藤先生は、それを終わらすためには、どうすることがいいと?

 

A. 目が覚めるしかないんです。

 

Q.1 一度、佐藤先生や私が見たところを、皆が見るんでしょうか?

 

A. もし、世界中の戦争が起きたときに、平和になりたいし、仲良くなりたいし、自分たちの幸せのために、戦争してるんです。

だから、それは、表面の声では届かないんです。表面の声っていうのは、「仲良くしましょうよ」って言って。

富の分配をやったりしながらやっても、でも、俺の方が少ないとかって。人数分だけいろんな意見があるから決着つかないわけ。

本当はもっと深いところに届いた何か、誰かが顕れて、言葉があったとしたら、そうだよなって皆が納得する共通の答えをもっているわけ。

それも、皆同じ答えなんです。同等の答えなんです。同じ答えをもっているわけ。

同じ求めている心をもっている。それに気づいた瞬間に、世界は平和になる。

 

Q.1 目覚めるしかないとおっしゃっていましたが、方法はどうしましょうか?

 

A. 例えば、子どものことで、悩んでいるお母さんがいた。子どもが働いて、一人前になることを望んでいるでしょ。

もっと望んでいるのは、本人ですよ。でしょ。夫もそれを望んでいるでしょ。で、先祖もそれを望んでいるでしょ。

求められる企業側も望むでしょ。皆、同等じゃない。同じ意見じゃない。その同じ意見のことをやればいい。

 

Q.2 世界中の人に、すべて賛同を得なくても、調和の状態が顕れると?

 

A. 必ずその方法がある。

 

Q.1 それも発見されますか?

 

A. そう、そういうことです。この発見なら、いっくら発見してもいいでしょ。この発見は。どう思います?

企業がどれだけ繁栄するよりも、こちらのほうが、大事じゃないですか。

 

Q.1 大事ですね。しかし、私には皆目見当がつかないんです。

 

A. 私は、観えながらも、手探りしている状態。観えてはいるんです。

観えても、その場所にいくのに、多少時間が必要ですね。そういう感じだね。

 

Q.1 自分の内側に広がっているものから観えているんですか?

 

A. ちょっと違うね。

 

Q.1 どのように?

 

A. 風船が割れたら、どうなるかってやる前に見えるじゃない。そういう感じです。

 

Q.1 風船のイメージはできるのですが。

 

A. 私はね、小さい風船で、何万回も試しているわけ。何回もやってね。小さい風船で。大きい風船だから違うってことはない。

 

Q.1大きい風船は地球なのか?

 

A. 地球でも同じです。どんなに大きかろうが、ミクロとマクロの法則は同じなんです。法則は変わらないんです。

この一滴の水を、海に落としたときに、その水がどう広がっていくかっていうのが決まっていたら、海のような小さな池もある。たらいもある。

たらいを何回も体験していったら、海に落したときも、ある程度予想がつく。

 

Q.2 そういうことなんですね。