日別アーカイブ: 2015年4月9日

佐藤康行が揺らがない、下がらないことでなぜ変化する?

Q.同じ現象を見ても、感じるものが人それぞれ違うということですね。

 

A.ここを、どう伝えるかだね。

ここまで追究したんだから、その、カルマ鏡で終わっちゃったら、

佐藤康行のここで、学んでいる意味がなくなっちゃう。

その辺の心理学の鏡の法則になっちゃう。

でも、そこで留めておくのはいいんですよ。

ここでやっていることを落としてから伝えると、全然違いますから。

ちょっと余裕が出来ますから。グッと。ちょっとじゃない、大いなる余裕が出来る。

私が、全部、即興で答えられるのは、そこがあるから。

何でも即興、どんな人が来ても、すぐ究極があるから。

その一番の真我の部分を、やってく。

最近ね、○○さんは一発でアルコール依存症が治ったんです。こうやって話しているだけで。

△△さんも、薬を止めないと死ぬかもしれないと。

それがどんどん減っていって、夫婦仲も良くなり、全部ワーッとユートピアになろうとしている。

会話しているだけで。もう、驚くよ。なぜなのかというとね、私はその究極をおさえていくから

私は絶対揺るがないんです、こうやって話していても。

こうやって話しているとね、揺るがないわけです。

揺るがないっていうのは、そちら側に同調しないわけです。

なぜならば、同調しなくて、一番いいものと同調しているから。

だからね、真我の同調はしているけど、カルマの同調はしていないから。

だから、巻き込まれないわけです。ってことは、話をしていると、どうなるかっていうと

相手は変わるしか、なくなっちゃう。私は何も、そのまんま。

相手は自ら変わらざるをえなくなる。私は絶対引き下がらないから。

話しているうちに、向こうが変わらざるをえなくなる。

だって、今こうやって話していると、橘さんが変わるしかなくなる。そうでしょ。

だんだん、話していると、そうだ、そうだって。

これを、単なる議論で、そちらの意見に従うかもしれないと。

それは、もう揺らぎなんです。それは揺らぐから、迷いが出てくるわけです。

だから、この真我でいくと、迷わない、揺らがないわけ。

こちらが、一歩も下がらない。だから、そちらが変わるしかない。

だから、皆、良くなっていく。